最近ものすごく話題の格安SIM。その格安SIMとWiMAXを掛け合わせることで、ネット使い放題&通信費をたっぷりと節約することができるんです!
「難しそう」「めんどくさそう」と思っていた人も、元ポケットWi-Fi社員の私が丁寧に解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
クレジットカードがない人でも安心!口座振替で契約できるWiMAX&格安SIMにしぼってご紹介します!
WiMAX自体がよくわからないという方は、こちらのまとめをどうぞ!
「ネット使い放題&通信費を究極に安くする方法」とは?
神のいう通り、「ネット使い放題&通信費を究極に安くする方法」を実現するには、
- STEP1.WiMAXで口座振替契約(ギガ放題プラン)をする
- STEP2.格安SIMと口座振替契約をする
の2段階が必要です!
なぜWiMAXを使うかというと、現在のスマホのプランでは、大手キャリア(docomo/au/softbank)・格安SIMも含めて使い放題(無制限)プランがないからです。
そのため、スマホだけじゃなくてWiMAXの力を借りるわけですね!
ではそれぞれのSTEPについて解説していきましょう!
STEP1.WiMAXで口座振替契約(ギガ放題プラン)をする
今回超人くんの悩みとしては、「通信費を安くしたいけど、ネットはたくさん使いたい」というものでした。
プランはギガ放題にする!
WiMAXには2種類の料金プランがありますが…
- Flat ツープラス…月間7GBまで使用できるプラン
- ギガ放題…月間無制限に使用できるプラン
今回の悩みを解決するためには、月の使用量制限がない「ギガ放題」がおすすめですね!
WiMAXはいろんな会社が販売しており、その販売会社のことを「WiMAXプロバイダ」といっています。
一番安いWiMAX口座振替プロバイダを選ぶ!
2018年10月現在、口座振替支払いに対応しているWiMAXプロバイダは3社あります。
- UQ WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- Broad WiMAX
※2017年6月28日までで、@nifty WiMAXは口座振替契約を終了しました。
WiMAXプロバイダは、どの会社も同じ回線を使用しているのでサービスは変わりません。通信速度や通信エリアはどのプロバイダでも一緒ってことですね。
ではなにが違うかというと、料金が違います!これは実施しているキャンペーンが各プロバイダで違うため、料金に差が出るというわけです。
それがこちら!ギガ放題で比べてみましょう!
スマホの方は横スクロールできますよ。
UQ | BIGLOBE | Broad | |
平均月額料金 (ギガ放題) |
3,750円 | 3,772円 | 4,140円 |
2年トータル料金 (ギガ放題) |
90,000円 | 90,550円 | 99,351円 |
キャンペーン | 1万円のキャッシュバック | 1万円キャッシュバック or月額割引 |
なし |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 18,857円 3,000円 |
平均月額料金
トータル料金からキャッシュバックやキャンペーンなどを引いて、2年間で割ったもの!
トータル料金で比較してみると、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXが互角ですね。
UQ WiMAX口座振替がおすすめな理由
UQ WiMAX口座振替の場合は、キャッシュバック10,000円のプレゼントキャンペーンを行っています。
整理しておくと…
- UQ WiMAXのキャッシュバック…3ヵ月以内
- BIGLOBE WiMAXのキャッシュバック…13ヵ月後
13ヵ月後のキャッシュバック、と言われても、もはや忘れた頃にもらえる感じですね…。
キャッシュバックの金額が大きかったら話は別ですが、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXのキャンペーン金額が同じである以上、UQ WiMAXのキャッシュバックを取ったほうが賢いといえます。
UQ WiMAX口座振替は、WiMAXルーターが届くまでが早い!
WiMAXの口座振替契約は、一般的に郵送でのやり取りになるため、WiMAXルーターが届くまでに時間がかかります。
以前はできなかったんですが、UQ WiMAXの口座振替はweb上で手続きが行えるようになりました!
本人確認も、免許証などの本人確認書類を写メってUQ WiMAXの専用サイトにアップロードすれば完了です。
そのため、UQ WiMAXは口座振替の場合でも、最短で3~4日でWiMAXルーターが届きます。
まとめておくと…
WiMAXルーターが届くまでの日数
- UQ WiMAX…最短3~4日
- BIGLOBE WiMAX…最短10日
WiMAXはネット機器なので、早く届くに越したことはありません。
この点でもUQ WiMAXがおすすめですね!
注意!
UQ WiMAXを光回線と比較するとすんごく安い
これで「ネット使い放題&通信費を究極に安くする方法」はほぼ完成しました。というのも…
UQ WiMAXと光回線の料金を比較してみましょう!
UQ WiMAX | 光回線 | |
月額平均料金 | 3,750円 | 6,000円前後 |
工事費 | なし | あり |
しかもWiMAXなら工事費がかかっていないので、光回線の工事費代・約2万円も浮きます!というわけで、ここまでで通信費はかなり安くなりました。
それが、格安SIMを口座振替で契約することなんです!これでスマホ代も安くなっちゃいます。
STEP2.格安SIMと口座振替契約をする
現在のスマホプランは、必ず月に使う通信量を料金プランに入れる必要があります。データ定額プランってやつです。
たとえばauの場合だと、
auのデータ定額プラン
- データ定額1(1GB)…2,900円
- データ定額3(3GB)…4,200円
- データ定額5(5GB)…5,000円
- データ定額20(20GB)…6,000円
- データ定額30(30GB)…8,000円
こんな感じで、これのどれかと絶対に契約する必要があります。昔は電話機能だけ生かすていうやり方もできたんですが、いまのプラン構成ではできなくなりました。auだけではなく、docomoやsoftbankでも同じです。
そのため、このような形式に縛られない格安SIMがおすすめなわけです。
SIMカードとは?
そうです!みなさんも見たことはあると思います。「Subscriber Identity Module (加入者識別モジュール)」を略して「SIM」カードでして、このカードごとにIDが与えられています。銀行のキャッシュカードにもついてますよ。
SIMフリーとは?
docomo・au・softbankなどの大手携帯電話会社とスマホ契約をすると、スマホにロックがかけられます。これを「SIMロック」といいます。SIMロックがかかったスマホは、ほかの会社のSIMカードを差し込んでも使うことができません。
ただ、SIMロックは申請すれば解除することができます。基本的にweb上の手続きでOKです。
で!SIMロックがかかっていないスマホのことを、「白ロム」とか「SIMフリースマホ」っていうわけです。ロックがかかっていないので、どこの会社のSIMカードを差し込んでも通信することができます!
格安SIMとは?
格安SIMとは、要するにすんごい安いSIMカードってことです。
これまでは、大手携帯電話会社でスマホを契約するときのみ、スマホとセットでSIMカードがゲットできていました。それが、SIMカードだけでも販売されるようになったってことですね。
docomo・au・softbankのSIMカードはフル装備ですが、格安SIMはシンプルな機能に絞るかわりに価格を安くしているわけですね!
なぜ格安SIMというサービスが提供できるか?
これはWiMAXプロバイダと同じ考え方です。
回線をレンタルするってことは、全国に基地局を建てる必要がないってことです。あのアンテナを建てまくると、何十億ものお金が飛んでいきますからね…。
格安SIMはそのお金をかけない代わりに、ユーザーに安くサービスを提供してるってわけですね!
口座振替編!おすすめで人気の格安SIMは?
さて!格安SIMの説明もしたところで、口座振替が可能なおすすめの格安SIMを紹介しますよ!
ただ格安SIMは、基本的にネット上での申し込みになるため、販売側がお金を確実に回収できるクレジットカード払いが主流です…。
口座振替ができる格安SIM会社
2018年現在、口座振替で契約できる格安SIM会社は4社あります。
重要口座振替ができる格安SIM・格安スマホ会社
- UQ mobile(モバイル)
- BIGLOBE モバイル(BIGLOBE SIM)
- OCN モバイル ONE
- 楽天モバイル
まずはUQモバイルの料金プランについてみてみましょう。
UQモバイル口座振替の料金プラン
UQモバイルの料金プランは3種類に分けられます。「プランS」「プランM」「プランL」ですね。
「プランS」は2GBまで、「プランM」は6GBまで、「プランL」は14GBまで使えます。
それぞれデータ容量が違いますが、特色としては通話プランが「ぴったりプラン」と「おしゃべりプラン」を選べるというところです。
このようにUQモバイルの料金プランは、データ容量と通話がセットになっています。
人気なのは、プランMのおしゃべりプランですね。
UQモバイルの口座振替がおすすめな理由
なぜUQモバイルがおすすめかというと、通信速度が格安SIM業界で最も速いからです。
格安SIMの料金プランというのは、【口座振替編】最安値はどこ?格安SIM乗り換えを料金プランで徹底比較!を見てもらえればわかりますが、実はどこも変わりません。
つまり、基本料金に関してはほぼ横並びなんですよ。
そこで重要になってくるのが通信速度です。
解説格安SIMの仕組み
格安SIM・格安スマホというのは、実は大手キャリア(docomo/au/softbank)から回線をレンタルして運営しています。
そのため、特に昼休みの時間帯や夜の時間帯は、大手キャリアのユーザーさんを優先するため、格安SIM・格安スマホのユーザーさんは速度が遅くなっちゃうんです。
【口座振替編】格安SIMの通信速度を比較
格安SIMの通信速度は昼休みと夜に落ちます。そのため、ここでは時間帯別の通信速度を比較してみましょう!
データは、「家電批評」さんからお借りしています。
UQモバイル | BIGLOBE | OCN | 楽天 | |
0時 | 50.32 | 22.10 | 19.97 | 21.79 |
5時 | 42.47 | 8.37 | 12.94 | 11.90 |
10時 | 44.32 | 18.70 | 21..25 | 13.07 |
12時 | 39.83 | 3.18 | 5.05 | 4.27 |
15時 | 49.32 | 16.70 | 13.41 | 13.17 |
20時 | 44.60 | 1.67 | 0.89 | 18.62 |
22時 | 55.84 | 1.83 | 1.33 | 23.68 |
数字の単位は「Mbps」で、通信速度の速さを表しています。数字が大きくなればなるほど速いですよ!
通信速度の目安
- 1Mbps…Youtubeの標準画質動画が見れる
- 10Mbps…Youtubeの高画質動画が見れる
通信速度が10Mbps以下だと、動画を見たりグラフィックがすごいアプリゲームをしたりする人には厳しいですね…。
UQ mobile(モバイル)の通信速度が他の格安SIM・格安スマホを圧倒しているのがわかりますね。
UQモバイルだけなぜ速いか
ではなぜUQモバイルだけ通信速度が速いのかというと、UQ mobile(モバイル)は、実はauの子会社です。つまりauの回線をダイレクトに使えるわけですよ。
そのため、回線をレンタルしている他の格安SIMは昼休みと夜の時間帯に通信速度が落ちますが、UQ mobile(モバイル)の場合、通信速度は落ちません。
しかも、時間帯によっては、docomo・softbankよりも速いです。
これならストレスなくスマホやiPhoneが使えるというわけですね。
逆に、料金がいくら安くても速度が遅いスマホはおすすめできません。
そのため、口座振替ができる格安SIMのおすすめはUQモバイルといえるわけですね!
格安SIMに乗り換え!
結論!WiMAX口座振替+格安SIM口座振替で通信費はいくら安くなった!?
さて!結果発表です!UQ WiMAX+UQモバイルで通信費はいくら安くなったのか検証してみましょう!
一般的にWiMAXなどのポケットWi-Fiを使っていない人は光回線を使っているので、「光回線+スマホ5GB」の通信費で試算してみます。
「光回線+au」の月額通信費
- 光回線:6,000円
- データ定額(3GB):4,200円
- 5分かけ放題:1,700円
- LTE:300円
合計:12,200円
端末代を入れず、電話料金は最も安いプランにしています。でも1万円を超えました。。。
「UQ WiMAX+UQモバイル」の月額通信費
- UQ WiMAXギガ放題:3,750円
- UQモバイル(プランS):1,980円
合計:5,730円
UQモバイルのプランにもよりますが、「光回線+au」の半分以上通信費を下げることができました!
UQ WiMAX+UQモバイルのタッグがいかにスゴイかがおわかりいただけたのではないでしょうか!?
UQ WiMAXと口座振替契約するタイミングは?
ポケットWi-Fiで働いている元同僚に聞いたところによると、WiMAXは一定の契約数を確保できたら徐々にキャンペーンを縮小させていくという噂があるそうです。
実際、WiMAXの契約者数は2,500万人を突破しているので、派手なキャンペーンをする理由もなくなってきてるんですよね。
まとめ
今回は、「WiMAX+格安SIMでネット使い放題&通信費を究極に安くする方法」について解説してきました。
結論としては、口座振替で契約する場合、UQ WiMAX+UQモバイルの組み合わせが最強です。
通信費は毎月かかるものなので、お得にいきましょう!WiMAX+格安SIMで貯金!
参考UQモバイルがおすすめな理由
-
UQモバイル口座振替がおすすめな全理由と評価・評判|乗り換える方法まとめ
格安SIMに乗り換え!